Tonight's Dinner

My dinner

2005/12/08

2005/12/08-ぽ豆腐・・・面白いぞ!


最近、本当に太ってきてやばい・・・
もうこれ以上食べるなってことなのかも・・・
今までの私のんー十んー年間の中で今が体重ピーク!まずいです、確実に。

で、ホットヨガの本でも買おうかな
と学校帰りに本屋へ。
"すると体の毒素を出すスープ"とかいう本が目に留まる。
そうだよ、要は、肉より野菜中心にすればいいんジャン!と勝手に解釈。

なので、今日は野菜をたっぷり摂れるスープに決まり!
で、ルミネ@北千住の地下街へ

まずは、惣菜コーナーを一覧して献立のヒントを貰ってから、
青果コーナーへ。

う、カイワレ10円安い!買いっ!
キャベツ50円安すぎる!!買いっ!
と次々買い物カゴヘ・・・
でも家にたくさん野菜あるんだけどな。
で、家に在庫してる野菜も使えるものを考えた。

そう今日はポトフ!!
ポトフ
 ジャガイモ、たまねぎ、キャベツ、ニンジン、鶏肉を鍋へ入れる、入れる、入れる
 月桂樹の葉っぱと一緒にぐつぐつ煮て、ブイヨンと塩・コショウで味付け。
 それだけ。
 月桂樹の香りがいい感じに香ってきて、
 野菜の甘みが存分に引き出されて、これまた いい感じ。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 帰りがけに、夫にメール
 私「今夜はポトフだよー。さぁーて、問題。ポトフってなぁーーんだ?」
 間髪いれずに夫からの返答あり。

 夫「ぽ豆腐」
 うっ・・・

 面白くないですかね?私だけかな、受けたの。
 でも、ポトフじゃないよね。ぽとうふ。
 帰宅後の夫に「ぽ豆腐」の“ポ”は何か?と聞くと
 夫「“ぽ”冠詞。英語でいう“THE”と一緒」
 私「それ何語?」
 夫「えー、ポルトガル語」
 あほだ・・・単純すぎる回答。ひねりゼロ。
 関西人の名が泣くよ。
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

空芯菜炒め
 この間 両親・弟家族・我が家族で知味斎(*1)に行った時食べた空芯菜炒め。
 あの味 忘れられない。。。
 ってことで、真似して作ってみました。
 
 すごい!!!美味しい!!
 ありえない。
 汁まですすってしまいたい位美味しい!
 
 【作り方】
 後日公開(予定)
 
 *1:知味斎
 “アド街っく”や、“ちゅーボーですよ”にも良く出てくるチョー有名店。
 味がいけてるのはもちろんのこと、
 野菜を自家栽培して使用していることでも有名